2016.02.27
ワックス直前
|女川浜のギターファクトリー|
天気はよいものの風が冷たい女川の現場。
若干の設備工事を残して、だいたいの建築工事は終わりつつあります。
床の墨モルタルにこのあとワックス(つや消し)がかかります。
天井・壁・床と、黒のグラデーションが良い感じです。
来週から木工機械等がぞくぞくと入ってくる予定です。
家具もすこしずつお目見えします。
[ 山形県|山形市|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]
2016.02.27
|女川浜のギターファクトリー|
天気はよいものの風が冷たい女川の現場。
若干の設備工事を残して、だいたいの建築工事は終わりつつあります。
床の墨モルタルにこのあとワックス(つや消し)がかかります。
天井・壁・床と、黒のグラデーションが良い感じです。
来週から木工機械等がぞくぞくと入ってくる予定です。
家具もすこしずつお目見えします。
[ 山形県|山形市|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]
2016.02.26
|神町のアトリエ|
内装工事も佳境を迎えています。
タイル工事はタイルがあと数枚足りないというアクシデントはありつつも、
建具工事と電気設備工事がはじまりました。
建具は新たに網戸を製作するとともに、既存引き戸の戸車など細かい部分を
調整してもらっています。
照明器具は、ペンダント照明を建て主さん所有のものの中からいくつか選び、
下げながら位置を確かめながら調整していきます。
[ 山形県|山形市|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]
2016.02.24
セブンプラザで開催していた山形大学の設計課題展が21日無事終了しました。
一週間ほどの期間でしたが、路面店の1階正面スペースでの展示だったおかげか、
通りすがりに立ち寄る方も多かったようで、例年をしのぐ来場者数となりました。
学内講評会、学外講評会、そして展示会とつづくなかで、学生たちの成果物も
よりクオリティを増していったように思います。
1/50スケールの模型でここまでの規模をよくつくり込んだことをまず称賛したいです。
課題は山形市七日町の御殿堰沿いに建つ十一屋本店を全面的にリニューアルするという
もの。リノベーションの選択肢も多少はあったのですが、御殿堰の再生を考えると
どうしても既存建物の大部分に手をかけざるを得ない結果に。中には既存の稲荷神社を
残してそれを中心に計画した案も。
やはり山形を代表する老舗のお菓子屋さんだけあって、展示会の来場者の関心も非常に
高いものがありました。ただ、ここまで東西に長い敷地すべてが十一屋さんだと
気づいていない方もけっこういたようです。
展示会に来られなかった方のために、6名の学生の模型を紹介します。
山形大学地域教育学部にも建築を学ぶコースがあること(一級建築士の受験資格まで
とれます)、そしてこれだけ力のある学生がそろっていることを知ってもらえればと
切に思います。
[ 山形県|山形市|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]
2016.02.22
私も所属している「木の会」による初めての出張体験WSが、先週末行なわれました。
場所は、山形市の村木沢小学校。
森林資源を学んでいる5年生約20名に向けて、箸作りやバターナイフづくりなどの
木工体験をしてもらいました。
果樹木工職人、家具職人、桐箱職人、大工、‥と木のことならお任せの木の会メンバー。
(私は職人でないので心苦しいかぎりですが…)
今回は6名のメンバーが手分けして製作指導にあたりました。
自己紹介として各メンバーゆかりのものも持参。私は住宅の図面と模型などを持って
いきましたが、特に模型に対する子どもたちの食い付きが良くて妙にうれしくなりました。
子どもたち、学校の先生もビックリするくらいに真剣そのものです。
時間を決めないといつまでも作業しつづけそうな勢い。
図工好きだった自分も小学生だったら間違いなくハマっていたでしょうね…笑
村木沢小学校、はじめて来ましたが山形市西部の小高い丘の上にあります。
晴れていればもっと瀧山が美しく見えたんだろうな。
四方を大自然に囲まれた、山形市で一番歴史の古い学校だそうです。
体験ワークショップの様子は木の会のフェイスブックページでもご覧いただけます。
今回のような子ども向けの木育活動、大人向けの体験プログラムなど、今後も
木の会として取り組んでいきたいと思います。
お問い合わせは直接木の会本部(くだものうつわ内)TEL:023-672-5861(平日10時〜17時)
か、私の事務所までご連絡ください。
[ 山形県|山形市|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]
2016.02.20
|神町のアトリエ|
内外ともに塗装工事がおわったところです。
階段以外は既存の建具に合わせて壁・天井・建具枠・棚すべて同色で統一しています。
壁の木端材も、材ごとの微妙な色の違いを残しつつもとても表情が落ち着きました。
陰影のついた壁が想像以上の仕上がりとなりました。
来週は床のタイル工事から。
いよいよ完成が近づいてきました。
[ 山形県|山形市|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]
2016.02.18
ある勉強会のために、若手建築家仲間と秋田までいってきました。
その足で、以前から行ってみたいと思っていた国際教養大の図書館を見学に。
設計のコンセプトとしては「本との闘いの場=ブック・コロシアム」を考えて
つくられているそうですが、実際の建物は雪の降りしきる木立に囲われたとても静かで
穏やかな雰囲気につつまれていました。
秋田杉がふんだんに使われていますが、重々しい感じはなく、とても軽やかに
木材が使われていて、スッキリとしたデザインです。
手元を明るくしつつも全体的に抑えめな照明が、海外に居るかのような落ち着いた
印象を与えています。
こんな図書館、近所に欲しいですよね…
[ 山形県|山形市|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]
2016.02.16
|女川のギターファクトリー|
女川の現場で打ち合わせ。事務スペースも形ができてきました。
幅2メートルほどの小空間ですが、奥行きもあるので十分な広さです。
壁は少しきれいめのスギ合板を選んで張ってもらい、床は宮城県産のスギ板張り。
入口の展示販売スペースの上部にも杉のルーバー(格子)が取り付きました。
木工事はおおよそ終了、週末にかけて塗装工事に入っていきます。
[ 山形県|山形市|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]
2016.02.14
|神町のアトリエ|
週末までに壁の木っ端材乱張りもおおよそ終わりました。
ロフト部分も床の麻絨毯や建具がまだ未設置ですが、なかなか良い感じです。
この日は、鉄造形作家の那須さんと建て主さんを交えて、現場で打合せ。
階段の手すりの方向性と、看板のイメージを共有しました。
写真の部品や作品は、那須さんがイメージしやすいようにと持ってきてくれたもの。
木とアイアンの相性も良さそうです。
[ 山形県|山形市|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]
2016.02.12
リノベーションを検討中の物件を見学させていただきました。
半世紀以上前に街なかに建てられた現代建築です。
鉄筋コンクリート造ですが、ところどころに木製建具やスチールサッシが残され、
室内から見た窓のプロポーションもとても美しい。
正面のファサードには、レンガを透かして積み上げた開口部があけられ、とても
印象的な外観をしています。
当時しっかりとデザインされたことが伝わるこの良作に、また新たな役割が与えられて
まちの居場所になってほしいと思います。
[ 山形県|山形市|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]
2016.02.10
先週、学内講評会を終えたばかりの山大の授業「建築設計製図Ⅲ」。
御殿堰を活かしたまちづくりをテーマに、今年は十一屋本店の建つ敷地を対象に、
創業200年をかぞえる山形の老舗菓子店・十一屋さんを核にした商業施設を計画する
というもの。
昨年10月の授業スタート時に一度敷地内の見学と創業からの歴史などをお聞きして
以来の再訪問で、十一屋の松倉社長はじめ十一屋の皆様と、七日町のまちづくり
会社の面々を前に学外講評会をおこないました。
貴重な場を提供してくださった十一屋の皆様、まちと大学を繋いでくださった
山形七日町まちづくり株式会社の皆様、本当にありがとうございました。
この模型や図面は、今週末からセブンプラザで開催する展示会で自由にご覧
いただけます。
|山大設計課題展示会|
日時:2016年2月14日(日)〜21日(日)※17日は休館
会場:セブンプラザ1階路面店スペース
入場無料。期間中は学生が常駐で解説をおこないます。
[ 山形県|山形市|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]