news

大きな軒

|田小路の家|

山辺の戸建てリノベーション現場。
新たな玄関前に、軒下空間をつくりました。
節のない綺麗な垂木が連続していて、建物の印象もだいぶ変わりました。

1階のダイニングまわりも家具造作工事が進んでいます。
所々に見え隠れする既存の柱や梁の存在が、リノベーションの証となっています。

以前は洗面所や脱衣所が廊下の一部のような形となっていましたが、今回はそれぞれ
きちんとスペースを確保していて、断熱改修もしているのでヒートショックのリスクは
だいぶ軽減されたかと思います。

 

 

[ 東北|山形|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]

<お知らせ>オープンハウスを開催します(馬街道の家)

長井市にて新築工事をすすめていた「馬街道の家」の完成にあわせ、内覧会を開催します。
敷地はかつて旧越後街道と長井の街を結んだ「馬街道」沿いに位置し、主階を2階に上げ
1階部分をガレージやピロティとした2階建て・約70坪ほどの、木造省エネ住宅です。

時間指定の事前申込制となります。家づくりや建築に興味のある方(建築関係者・学生も可)
はお気軽にお申し込みください。1日のみの開催となります。

[馬街道の家 オープンハウス]
日時:2024年12月8日(日)10時~17時
場所:山形県長井市台町(詳しい場所は申込時にご案内します)
(駐車場は限りがあるためなるべく乗り合いでお越しください)
申込方法:メールにて、住所、氏名、参加人数、希望日時、連絡先(電話)を明記の上、
info(アットマーク)takashiinoue.comまでお申し込み下さい。

備考:・見学時間は一組およそ30分〜1時間ほどを予定
(同時間帯に二組が重なる場合あり)
・見学時には備え付けの手袋(使い回しはしません)やスリッパを着用していただきます
・敷地内での飲食、喫煙、トイレ等の使用は不可とします
・参加者への営業等はありません

主催・設計監理:株式会社井上貴詞建築設計事務所
施工:那須建設株式会社

[省エネ性能]
UA値= 0.34W/㎡K
(Q値=1.48W/㎡K)
C値 = 0.8㎠/㎡
暖房負荷:73.8kWh/㎡
屋根断熱:高性能GW16K 300mm
外壁断熱:高性能GW24K 105mm(充填)+16K 100mm(付加)
基礎断熱:PSF100mm
開口部:樹脂サッシ

お問い合わせ:株式会社井上貴詞建築設計事務所
山形県山形市小姓町1-37-2F
tel 023-665-4865
http://takashiinoue.com/

 

7日の「楯岡東沢の家オープンハウス」に続き2日連続の開催です。
こちらも1日限定の開催なのでご注意ください。

 

 

[ 東北|山形|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]

<お知らせ>オープンハウスを開催します(楯岡東沢の家)

村山市にて新築工事をすすめていた「楯岡東沢の家」の完成にあわせ、内覧会を開催します。
敷地はかつてこの地を治めた楯山の東側、甑岳へとつづく山裾にあります。
周りの山々に呼応するような大屋根が架かる2階建て・約45坪ほどの、木造省エネ住宅です。

時間指定の事前申込制となります。家づくりや建築に興味のある方(建築関係者・学生も可)
はお気軽にお申し込みください。1日のみの開催となります。

[楯岡東沢の家 オープンハウス]
日時:2024年12月7日(土)10時~17時
場所:山形県村山市(詳しい場所は申込時にご案内します)
(駐車場は限りがあるためなるべく乗り合いでお越しください)
申込方法:メールにて、住所、氏名、参加人数、希望日時、連絡先(電話)を明記の上、
info(アットマーク)takashiinoue.comまでお申し込み下さい。

備考:・見学時間は一組およそ30分〜1時間ほどを予定
(同時間帯に二組が重なる場合あり)
・見学時には備え付けの手袋(使い回しはしません)やスリッパを着用していただきます
・敷地内での飲食、喫煙、トイレ等の使用は不可とします
・参加者への営業等はありません

主催・設計監理:株式会社井上貴詞建築設計事務所
施工:株式会社建北社

[省エネ性能]
UA値= 0.27W/㎡K
(Q値=1.21W/㎡K)
C値 = 0.9㎠/㎡
暖房負荷:49.9kWh/㎡
屋根断熱:高性能GW16K 300mm
外壁断熱:高性能GW24K 105mm(充填)+16K 100mm(付加)
基礎断熱:PSF100mm
開口部:樹脂サッシ

お問い合わせ:株式会社井上貴詞建築設計事務所
山形県山形市小姓町1-37-2F
tel 023-665-4865
http://takashiinoue.com/

 

年末のお忙しい時期かと思いますが、ぜひご興味ある方は
お問い合わせください。

 

 

[ 東北|山形|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]

縦横に

|田小路の家|

山辺の戸建てリノベーション現場。
天井のラワンベニヤが勾配なりに張られています。

既存の柱を現しにして、リビングとダイニングの間の格子壁の一部に生かしています。

2階のセカンドリビングでも、既存の梁が現しになるようにしています。
窓際のキッチンに立つと、外の風景も感じられます。

工期も残り1ヶ月を切り、佳境に入ってきています。

 

 

[ 東北|山形|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]

JIA優秀建築選2024に選定されました(NIPPONIA白鷹 源内邸)

JIA(日本建築家協会)が主催するJIA優秀建築選2024において、「NIPPONIA白鷹 源内邸」
が100選に選定されました。

JIA優秀建築選は、日本国内におけるその年度の優秀な建築作品を選定、記録し、その
活動と業績を広く社会に伝えることにより、文化としての建築の価値を拡げることを
目的として選定するものです。総合的に高い水準を有する作品を広く公募し、建築に関して
高度な見識を持つ建築家を中心とした公正なる審査委員会により100作品を選定しています。

詳しくはこちら
JIA優秀建築選2024 100選選定作品と現地審査対象作品のご報告 | JIA 公益社団法人 日本建築家協会

 

 

[ 東北|山形|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]

ピロティ

|馬街道の家|

馬街道の家は、1階の玄関前が大きな軒下空間になっています。
床面はコンクリートの土間で、土足のまま利用可能です。

全天候型のスペースなので、ちょっとした運動や軽作業でも使えそうです。
もちろん自転車を置いたり家族でバーベキューをしたり、日常的な利用も考えられます。

壁等で完全に仕切ると暗くなってしまうので、所々開放しながら、格子壁も部分的に
取り入れながら、適度な閉じ具合にしています。

一方、同じ1階のガレージ部分はシャッターで完全に内部化されます。
壁と天井の仕上げはレノウッド(木毛セメント板)です。

こちらも車が止まっていなければ、けっこうなスペースを生んでいるので、スタジオ
のようにも使えそうです。

メインの2階はキッチンや家具類も入り、いよいよ仕上げのクロス工事です。
緩い勾配の杉小幅風羽目板の天井も伸びやかに見えます。

 

 

[ 東北|山形|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]

地始凍

|桜桃林の家Ⅱ|

さくらんぼ畑の中にある河北の現場。
基礎の配筋検査をおこないました。

雪の降る前に建て方までいきたいところです。

 

 

[ 東北|山形|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]

黙々と

|楯岡東沢の家|

村山の現場は足場もすべて外され、縦張りの杉板の外壁が露わになりました。
なんとなく落ち着かない感じも、地面廻りの外構・植栽が入ってくるとガラッと変わるはず。

内部の造作もだいぶ進んでいます。
2階は秘密基地感が増してきたように思います。

家の中心で、黙々と仕事をこなす棟梁。
ダイニングルームも仕上がりつつあります。

 

 

[ 東北|山形|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]