news

キャリア教育

IMG_5205

昨日、山形大学地域教育文化学部のキャリア教育という授業で、「建築士の役割」という

テーマで話をしてきました。

毎年呼んでいただいて、今回で6回目になります。

 

各専門分野に携わる人から話を聞いて、学生がそれぞれの職業観やコミュニケーション力を

養うのが授業のねらいということで、食環境や生活環境、情報システムといった3つのコース

の学生が受講しています。

 

建築系の学生は割合的に多くはないものの、むしろ専門外の食環境や情報システムの学生にも

建築の仕事をどれだけ興味をもって聞いてもらえるかが自分の中での裏テーマになっています。

自分が建築士に至る経緯から、資格や職場・仕事の流れといった基本的な話、これまで関わっ

てきた設計事例、そして設計以外の活動やプロジェクトまで、60分ほど話したあと、山大の

佐藤先生のコーディネートで学生からの感想や質問を生でぶつけてもらいました。

 

「専門外だしあまり建築に興味はなかった」「建築士は部屋にこもって図面を描いてるだけかと

思った」「建築士とかかわることはこれまでほとんどなかった」といった感想をもった一方で、

「話を聞いて建築が面白いと思った」「見たことのある建物を設計していて親近感を持った」

「設計した場所に行ってみたくなった」等といった感想も聞くことができました。

 

最後に「振り返りシート」なるものに、その日の感想や、将来講師と一緒に働いたと想定した

際何ができるか提案をそれぞれ書いてもらって無事終わりました。

約60人分の振り返りシートはコピーしたものを頂いてきましたが、それぞれに何かしら伝わっ

たのを文面から感じられると、本当にうれしくなります。

 

5年後か10年後かわかりませんが、栄養士や学校の先生、システムエンジニア、公務員、又は

大工など、彼らが社会人になって仕事や活動で本当に一緒にできたら面白いですね。

自分ももっともっと精進していきます。

 

(写真は山大・佐藤先生に撮っていただきました)

 

 

[ 山形県/山形市/一級建築士事務所/井上貴詞建築設計事務所 ]