2020.08.27
200年で降り積もったモノ
|散居の五蔵|
先週につづき2回目の片付けワークショップ。
猛暑で先週より減るかと思いきや、50名近い方が県内各地から手伝いに来て
くださっていました。古民家やこうした取り組みへの関心の高さが窺えます。
先週に負けず劣らず、処分すべき荷物や古材が各棟から出てきて、あっという間に
山のように積み上がっていきます。200年近いお屋敷の歴史を考えると当然かも
しれませんが、実際にモノの量として見るとなおさら歴史の重みを感じます。
敷地も8000㎡と広大なので、建物以上に庭の維持管理が課題といえます。
庭に放置された枯れ木や伐採物の処分も手分けしておこないます。
各建物はすっかり荷物がなくなり、キレイに掃除された部分もあって、参加者の
方からは雰囲気がガラッと良くなったという声も聞かれました。
自分たちで処分できる限界もあるので、後は業者の方にお願いする部分も出てきます。
[ 東北|山形|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]