2024.08.04
都市を編む
打合せもあり、久しぶりの東京。
TOTOギャラリー・間で開かれていた建築家・魚谷繁礼さんの展覧会も
見に行くことができました。ちょうど館長によるナイトツアーの時間帯で、
解説付きでじっくり堪能しました。
中庭に再現された京都の茶屋建築の架構。
今週は東京を行ったり来たりと、慌ただしい日がつづきます。
[ 東北|山形|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]
2024.08.04
打合せもあり、久しぶりの東京。
TOTOギャラリー・間で開かれていた建築家・魚谷繁礼さんの展覧会も
見に行くことができました。ちょうど館長によるナイトツアーの時間帯で、
解説付きでじっくり堪能しました。
中庭に再現された京都の茶屋建築の架構。
今週は東京を行ったり来たりと、慌ただしい日がつづきます。
[ 東北|山形|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]
2024.07.31
今春完成した「千歳山街道の家」の植栽工事が終わったということで、仕上がりを
見に行ってきました。
一面に芝が張られ、高木が植えられ、目に映る緑の量が格段に増えた気がします。
国道13号の車通りもほとんど気にならなくなり、千歳山とうまく繋がっていくような
緑のグラデーションができました。
植栽工事は、山村造苑さんが担当しています。
軒の深い屋根付きのデッキテラスは日射がしっかり遮られているので、この夏の暑さ
の中でもどことなく風も感じて涼しげでした。
お邪魔させていただきありがとうございました。
[ 東北|山形|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]
2024.07.29
すでに竣工した建て主さんから、ご主人の地元・福島の桃を送っていただきました。
箱を開けた途端、桃の甘い香りが漂ってきます。
とても立派な実で、事務所スタッフ一同で美味しく頂戴します。
[ 東北|山形|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]
2024.07.02
積水ハウスの設計を担う方々からお声がけいただき、トップアップ研修の一環として、
私の事務所の建築事例を巡る見学ツアーをおこないました。
大手ハウスメーカーである積水ハウスさんには、社内に3000人近い一級建築士が在籍
しているそうですが、その中でも独自の厳しい審査を通った人だけが名乗ることができる
「チーフアーキテクト」という称号があり、全国でも300人ほど(1割未満)しかいないようです。
そのチーフアーキテクトの人たちが定期的にトップアップ研修といって自己研鑽の場を
設けているということで、北海道・東北ブロックのチーフアーキテクトの方々10数名が
わざわざ山形まで来てくださいました。
遠くは札幌、そして東北の各県から山形市に来てくださるということで、山形市内の
「市中ノ山居」の住宅改修や長門屋さんのお庭やお寺に始まり、御殿堰の流れを見ながら
「十一屋本店」で昼食をいただき、「阿古耶の家」で住宅事例を見てもらった後、
「月日坊」で建て主である志鎌さんの熱い思いも聞いていただきました。
普段なかなかご一緒することのない皆さんと、山形の自然や文化にも触れてもらいながら
同じく建築の話や設計の仕事の話を一日共有することができて、とても貴重な機会でした。
平日の日中にもかかわらず見学の受け入れを快諾していただいた建て主の皆様、誠に
ありがとうございました。
[ 東北|山形|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]
2024.06.16
井上貴詞建築設計事務所をはじめてから、丸10年が経ちました。
山形市緑町で事務所をスタートした当時のブログを見返すと、恥ずかしながら独立
したての当時33歳だった自分の初心を、鮮明に思い出します。
井上貴詞建築設計事務所、はじめました。 | 井上貴詞建築設計事務所 (takashiinoue.com)
あれから早10年、おかげさまで多くの建て主の皆さんとの出会いに恵まれ、住宅だけ
でなく、アトリエ、事務所、カフェ、旅館・ホテル、店舗、図書館・公民館など、
実に多くの設計に携わることができ、様々な人の居場所づくりに繋げることができました。
私たちの事務所を信じて託していただいた建て主の皆様、同じ設計を志しそれぞれの
地域で課題に取り組みながら切磋琢磨している同業の設計仲間の皆様、そしていつも
設計者の無理難題に耳を傾け一緒に良いものづくりを併走していただける施工者の
皆様、そうした地域のすべての皆様に感謝してもし尽くせないほど、この10年は
多くの人たちに支えられてここまで来ることができました。
法人化してから5年目に入り、引き続き取り組んでいる最中の仕事も多いですが、
次の10年は初心は忘れず、気持ちは新たに、地域の中でももっと気軽に頼られる存在に
なれるよう、スタッフ一人一人の力を高めながら、日々精進していきます。
そして、人と人の良いご縁がさらにつながり、地域に一つでも多くの多様な居場所を
生みだしていけるよう力を尽くしていきたいです。
今後とも、引き続きよろしくお願い致します。
[ 東北|山形|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]
2024.06.09
週末に用向きがあり、今春完成した「桜神の家」に行ってきました。
隣の田んぼには一面の水が張られ、稲が植えられていました。
建物も土地によく馴染んでいるように見えます。
少しずつ庭に植栽が入ってくると、さらに良くなりそうです。
午後には、割と近くに位置する「譲川の家」の外構工事の打合せに伺いました。
こちらも、敷地裏の水田がみずみずしく空の青を反射して輝いていました。
私の生まれ育った土地でもある滝山地区は、それこそ子供の頃は瀧山の麓の土地の
傾斜を利用した棚田が広がる場所でしたが、芸工大周りの土地区画整理事業もあって
宅地化が進んだことで、こうした棚田も貴重なものになってきました。
[ 東北|山形|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]
2024.06.07
昨年はおかげさまで竣工案件が多かったため、竣工写真の撮影がまったく追いついて
いない状況です、、少しずつ着実に撮影していきたいと思います。
昨年9月にリニューアルオープンした山形市立図書館中央分館と中央公民館の一部改装
工事について、このほど撮影に入らせていただきました。
5階の図書館フロアは、ブックラウンジから見える雁戸山の夕景がほどよく藍色に
染まっていて、落ち着いた雰囲気を醸していました。齋藤茂吉の歌にも詠まれた
雁戸の藍色を室内に引き込むように、濃藍色のカーペットを床に敷いています。
4階の学習スペースは、夕方になるにつれ中高生でほぼ満席状態となっていて、
催し物の準備もあってか公民館に集う様々な高校の生徒たちでもだいぶ賑やかで、
リニューアルの効果をハード・ソフト両面で感じます。
[ 東北|山形|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]
2024.06.02
非常勤でお世話になっている山形大学建築デザイン学科の4年生の設計課題、
中間講評会に参加してきました。
学生それぞれ、模型とパネルで自らの提案をうまく表現して、プレゼンを
行なってくれました。
ここまで一旦形になると、また様々な改善すべきポイントが見えてきます。
それを元にまたブラッシュアップしていきます。
これらはほんの一部ですが、どれも伸びしろのある力作ばかりです。
最終講評会に向けて、また各自の制作を頑張ってもらいたいです。
[ 東北|山形|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]
2024.05.21
5月らしい清らかな快晴。
まだ暑くなく(むしろ風は肌寒いくらい)、虫も少ないので、外に居るのも心地よい
山形でも貴重なひとときです。
(夏は外に居るのが厳しいほど、猛暑となります)
[ 東北|山形|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]
2024.05.07
この春完成した十一屋前の御殿堰沿いを活用したイベントが開かれるということで、
ゴールデンウィーク最終日に山形市七日町に行ってきました。
イベントは山形まちづくり株式会社が主催する「WINE &DINE in NANOKAMACHI」。
ワイン&ダインinなのかまち|七日町商店街|山形市 (nanokamachi.com)
パ・マルやラミ・デュ・ヴァン・エフ、OHMAなど、街なか屈指の実力店の料理や
ワインソムリエが選ぶワインなどが気軽に野外で味わえる貴重な機会です。
十一屋本店の軒下に、「山形ヤタイ」を使って各店がブースをつくり、御殿堰沿いに
思い思いに腰を下ろしたり、十一屋の西側広場が野外のイートインスペースになったり、
御殿堰のせせらぎの音を聴きながら心地よい空間が広がっていました。
同じような企画が継続的に開催されると良いなと思います。
これからの季節、堰沿いの親水空間がもっと居心地良くなりそうです。
[ 東北|山形|一級建築士事務所|井上貴詞建築設計事務所 ]